ブログ
ブログ
プールで遊んだよ!
2018-06-26

プール開きがありました。朝登園してきた子どもたちは、プールに水がたまっているのを見ると「今日はプールがあるよ」「早く入りたい」とみんな楽しみにしていました。園長先生にプールのお祓いをしてもらって、みどり組の代表の子がお酒と塩と米をプールの四つ角にまいて、プールを清めました。8月末まで、安全に楽しくプール遊びを楽しみたいと思います。
天候が悪い日や職員の監視体制が十分に確保できない日には、プール遊びはありません。
おひな祭り会
2018-03-02
今日は「おひな祭り会」がありました。遊戯室にみんな集まって、ひな祭りの由来を聞きました。ひな祭りは女の子の健康や幸せを願うことや、ひな人形の飾られている人物や道具の意味などたくさんのことを教えてもらいました。先生の出し物では、三人官女に変身して、ひな祭りに飾るお花や縁起の良い食べ物など楽しくお話をしてくれました。
今日の給食は「おひなケーキ寿司」と「すまし汁」です。給食先生が朝から一生懸命作ってくれました。そして、おやつには「ひなあられ」です。今日はひな祭りづくしで、子どもたちはとても喜んでいました。是非、ご家庭でも3月3日お子さんの成長を願って、おひな祭りを楽しんでくださいね!
はっさくの収穫
2018-03-02
園長先生の畑にはっさくがたくさん実りました。天気の良い日に園長先生と一緒にもも組さんは畑にはっさくを採りに行きました。子どもたちに「この果物は何かな?」と聞くと、「みかん!」「オレンジかな?」と知っている果物を答えていましたが、先生が「はっさくっていうんだよ」と言うと、「知ってる!」「ぼく、食べたことがあるよ」と言う子もいました。畑に行くと、熟したはっさくが地面にたくさん落ちていたので、みんなで協力して拾いました。そして、樹になっているはっさくを先生に採ってもらって一人ずつ受け取りました。子どもたちは、「どんな味がするのかな?」「いいにおいがする!」と喜んでいました。
みんなで収穫したはっさくは、3月の朝のおやつ"旬のおやつ”としておいしくいただこうと思います。
おみせやさんごっこ楽しかったよ!
2018-02-01


先日、「おみせやさんごっこ」がありました。おみせやさんごっこでは、みどり組さんがおみせやさんになって、他のクラスの子どもたちがおもちゃを買いに行きました。お財布の中にお金を入れて、「今日は何のおもちゃを買おうかな?」と朝から楽しみにしていた子どもたちです。みどり組さんは、2グループに分かれておみせやさんをしました。おみせやさんの帽子をかぶって元気のよい掛け声で「いらっしゃいませ!」「おもちゃがたくさんありますよ!」とお客さんを呼び込んでいました。また、小さいクラスの子どもたちは、みどり組のお兄ちゃん、お姉ちゃんとペアになって一緒に買い物に行きました。みどり組さんはペアになった子に「どれがいい?」「こんなものもあるよ」と優しく声をかけていました。小さいクラスの子どもたちは、自分の好きなおもちゃを買うことができて嬉しそうでしたよ。きい組さん、もも組さんは、自分で作ったお財布からお金を出してお買い物を楽しんでいました。
遊戯室では買ったおもちゃで遊んだり、迷路コーナーで遊びました。迷路コーナーでは段ボールのトンネルを通りながら「あれ?行き止まりだった・・・」「こっちに行ってみようかな?」と、友だちとわくわくしながら一緒にゴールを目指していました。
どのクラスの子どもたちも、買ったおもちゃで遊んだり迷路コーナーで遊んだりして楽しい思い出ができたようです。
にこにこおめでとう会・1月誕生会
2018-01-12
年が明け、保育園の子どもたちの元気な声が響いています。今年も子どもたちと一緒に楽しい一年になるように職員一同頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
さて、保育園では、「にこにこおめでとう会」と「1月の誕生会」がありました。にこにこおめでとう会では、園長先生から年始めの挨拶で「みんなおもち食べたかな?」「お年玉もらったかな?」と聞くと、「おもちたくさん食べたよ!」「おじいちゃんおばあちゃん家に行ったよ!」と楽しかった声がたくさん聞かれました。先生の出し物では「十二支のはじまり」の話をペープサートをしました。いろいろな動物が出てきて「自分のとしは何どしかな?」と興味を持って集中して聞いていました。
次に誕生会では、先生の出し物で「獅子舞」がありました。職員の家族の方のご厚意で獅子舞と笛の演目で素晴らしい芸を見ることができました。獅子の顔は木彫りで出来ていて、とても鋭い目や歯をしていたので怖がっている子どももいましたが、大きいクラスの子どもたちは、目を見開いて獅子の動きを見て感動していました。獅子の顔は100年くらい前の物だそうです。最後に大きいクラスの子どもたちは獅子に頭を噛んでもらいました。また、獅子の顔を間近に見せてもらったり触らせてもらったりもしました。「すごく大きい顔だった!」「怖いけど触れたよ!」と喜んでいました。お家でお子さんからお話を聞いてみてくださいね。お忙しいところ、子どもたちのために貴重な体験をありがとうございました。
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
086-805-1313