ブログ
ブログ
交通安全教室(6月)
2025-06-03
岡山市生活安全課の方が来てくださり、交通安全教室がありました。今回の交通安全教室では、信号の見方や横断歩道、道路の渡り方を教えてもらいました。また、とまれの標識についても教えてもらい、飛び出しの危険について教えてもらいました。昨年も交通安全教室で学んでいるみどり組、きい組の子どもたちは『止まって 待って 飛び出さない』のお約束をよく覚えているようでした。子どもたち自身が交通ルールを意識していけるように日頃から子どもたちと話をしていきたいと思います。
こども動物園
2025-04-25
今年もふたばこども園に動物たちが遊びに来てくれました!モルモットやうさぎ、ヤギやポニー等、たくさんの動物さんが来てくれて、子どもたちは大喜びでした。小さい動物を抱っこしてあげたり、羊やロバをなでてみたり、エサをあげたりとそれぞれ動物との触れ合いの時間を楽しむことができました。
保護者の皆さま、たくさんのエサをもってきていただき、ご協力ありがとうございました。
新年度が始まりました
2025-04-17
新年度がスタートしました。新しいお友だちも増えて、元気いっぱいな子どもたちの声が園内に響いています。肌寒い日もありましたが、ポカポカお天気の日には、園庭で元気いっぱいに遊んでいる子どもたちです。
小さいクラスの子どもたち、外で気持ちよさそうに遊んでいます
三輪車で元気いっぱいに走っています
いろいろな運動遊びを楽しんでいます
満開の桜の下でお花見をしました
草花を使ってのままごと遊びに夢中です
ふれあい遊び(ひよこ組(1歳児))
2025-03-31

ふれあいあそび「せんたく」


ふれあいあそび「回転ずし」

少しずつ話せる言葉が増えてきている1歳児クラスのひよこ組さん。春頃は友だちと同じ空間にいるものの、まだ1人遊びを楽しんでいる姿が多かったですが、段々と友だちとの関わりも増えてきています。今では「○○ちゃん遊ぼう」とお友だちの名前を呼んで一緒に遊ぶ姿が見られています。
そんなひよこ組さんはふれあい遊びをする時、それぞれ友だちを誘って2人組になり、手を繋いで回ったりしゃがんだり様々な動きを楽しんでいます。
また、以前は先生にしてもらうことを楽しんでいたふれあい遊び(回転ずし)では、最近では先生の姿を見て「先生役をしたい!」と子ども同士で、‟先生役(してあげる役)” と ‟子ども(してもらう役)” に分かれて楽しんでいます。
お店屋さんごっこで遊んだよ♪(きい組(4歳児))
2025-02-25
ごっこ遊びが大好きなきい組さん、お店屋さんごっこをして遊ぼうと話をすると、色々なお店をしたいという意見が出て、今回はお弁当屋さん、たこやき屋さん、おにぎり屋さん、マクドナルド屋さんの4つのお店屋さんをすることにしました。新聞紙を丸めて「ソースを塗っているみたい!」と言いながら絵の具を塗って、たこやきを作ったり、画用紙を使ってお弁当のおかずやおにぎりを作ったりと、お店屋さんで使うものを張り切って作っていました。
お店屋さんごっこを始めると、店員さん、お客さんに分かれて、それぞれ好きな役を選び、どの子も役になりきって遊んでいました。お店やさん役の子は「いらっしゃいませ、トロトロのたこ焼きですよ!」「おいしいですよ!」とお客さんに来てもらおうと色々な声かけをしていて、お客さん役の子も「たこ焼き1つください!」と注文をしたりしながらやりとりを楽しんでいました。
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
086-805-1313