本文へ移動

ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

稲刈りをしたよ

2016-10-24
今日は、地域の方のご厚意で稲刈り体験をさせていただきました。
子どもたちは、稲の束を持って真剣な表情で稲を刈っていました。
地域の方に見本を見せていただいてから刈ってみたのですが、なかなか思うように刈ることができなくて「難しい!」「(稲を)刈るのは大変じゃ」と収穫することの大変さを感じていたようです。
また、コンバインにも乗せてもらってとても嬉しそうでした。
田んぼの中を走ってみたり、わらのにおいや感触を感じたりして楽しんでいました。
地域の方には、お忙しい中、体験・見学をさせていただき本当にありがとうございました。
 
 

みかんをありがとうございます

2016-10-18
今日は、保護者の方のご厚意でみかん狩りに行かせていただきました。
木には、たくさんのみかんがなっていて、みんな嬉しそうにみかんを持って園に帰ってきました。
そして、園児みんなにもいただきました。
本当にありがとうございました。

楽しかった親子遠足!

2016-10-17
今日は、心配だった天候もみんなの祈りが届いて親子遠足に行くことができました。
お家の人と一緒にバスに乗ってみんな楽しそうでした。
公園に着いてから親子でふれあい遊びをしました。みんなニコニコといい笑顔をしていました。お家の方も楽しそうにふれあい遊びをしてくださいました。力いっぱい “腕鉄棒" をしてくださっているお父さんもおられてとても嬉しそうでした。
遊具では、お家の人と一緒にすべり台で遊んだり、広い芝生を気持ちよさそうに歩いたりしてしっかり遊んでいましたね。
そして、お昼ご飯は楽しみにしていたお弁当です。
お友達やお家の人と楽しそうに話をしながらおいしそうにお弁当を食べていましたね。また、保護者の方同士の会話もたくさん聞かれ、良い交流ができたのではないかと思います。
朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。
また、お仕事の都合をつけて参加してくださり、ありがとうございました。子どもたちにとって楽しい思い出ができました。
 

おいもいっぱい掘れたよ!

2016-10-14
今日は、園長先生の畑にお芋堀りに行きました。
お芋堀りに行く前に子どもたちはお芋について知っていることをみんなで話をして行きました。
実際にお芋堀りに行くと「つる(の色)があかむらさきだ」「つるにたくさん(おいもが)なっとる」「優しく(芋のまわりを)下まで掘らないと芋が出てこんよ」などといろいろ発見したようです。
芋を掘るときには、手が真っ黒になるくらい集中して掘っていました。まだまだあるよと本当に今年も豊作でたくさんのおいもが掘れました。小さいクラスも自分の顔よりも大きなお芋を持ち上げて大喜びでした。畑の小さな生き物(だんごむし・みみず)にも出会い大興奮!
早速掘ったおいもを保育園に持ち帰り「今日の(午後の)おやつは焼き芋だ」と楽しみにしていた子もいました。
また、給食や焼き芋、クラス活動のクッキングなどでおいしくいただきたいと思います。

運動会がんばりました!

2016-10-02
 昨日(10/1・土曜日)予定していました運動会を順延して本日(10/2・日曜日)行いました。子どもたちのがんばりと観客席からの盛大な声援で、おひさまも雲の間から出てきて応援をしてくれました。
 最後までがんばり抜く力、友だちと協力する力、など運動会の取り組みを通して子どもたちも大きく育ちたくましくなりました。しっかりとほめてあげてくださいね。お忙しい中たくさんの方に応援にきていただき、ありがとうございました。
TOPへ戻る